一般社団法人近江八幡青年会議所 2021年度
人財育成委員会 基本方針
委員長 三崎 清隆
現代社会における情勢が急速に変化する中、私たちの地域社会においても人とのコミュニケーションの取り方は変化してきた一方で、地域コミュニティが希薄化し、地域の文化や伝統を引き継いで未来につないでゆく必要がある中だからこそ、改めて顔と顔が見える社交的な繋がりをもち、先人たちが大切にしてこられた郷土を愛し、人や物に感謝をする心と他者を気遣う精神をもった人財の育成が地域社会を牽引してゆく上で必要不可欠です。
まずは、私たちが地域の担い手となるために、地域問題の解決へ向け尽力されてこられた先輩諸兄の信念をつないでゆくことで、これからの時代を担う私たちの想いを発信します。そして、地域に信頼され必要とされるリーダーとなるために、広い視野をもち自己研鑽することで、自身の事だけではなく他者を想い気遣う精神とブレない芯をもった人財となります。さらに、メンバー間の絆を深め相互扶助の関係を築くために、自身との考え方や価値観の違いを受け入れ認め合い、仲間とともにより強い信頼関係を構築することで、今後運動や活動がより有意義なものとなります。また、率先して行動するリーダーとなるために、対話することの喜びや大切さに気付き理解した上で、発展的なコミュニケーション能力を引き出し更なる能力の向上を図ることで、リーダーシップの執れる人財となります。そして、人や物に感謝をする心を育むために、次世代を担う未来の宝である子供たちと、私たちが生まれ育ったまちの地域資源に触れ、先人たちが今日まで築いてこられた文化の歴史と実情を知ることで、人や物を大切にして感謝をする心がもてる人財となります。
一人ひとりが社会における重要な役割を担っていることを強く自覚し、地域文化と伝統を次世代へつなげる人財となり、相手のことを考え率先して行動に移すことが出来るリーダーとして、地域に誇りをもって次世代の宝である子供たちと明るい未来を切り拓きます。
<事業計画>
〇1月例会(郷土意識を高め、新体制をお披露目する例会)
〇7月例会(率先して行動できる人財づくり例会)
〇10月例会(未来の宝育成に関する例会)
〇会員拡大活動
〇FTセミナー
〇LD道場
一般社団法人近江八幡青年会議所
〒523-0893
滋賀県近江八幡市桜宮町231-1
近江八幡商工会議所内
TEL:0748-33-5344
FAX:0748-32-3167
E-mail: info@8man-jc.net/
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から